測量アシスタント課の岡本です。
先日、初めてリトルワールド行って来ました。

いろいろな場所があったのですが、特にインパクトがあったのがタイのエリアです。
下の写真のようなカラフルなネズミの像がたくさん置いてありました。

また奥の方には、ピンク色の象の置物がありました。

この像はガネーシャ像といってタイの偉いお坊さんに寄贈してもらった由緒あるものだそうです。
僕達が行った日は、園内は人が少なくすいていたのですが、ヨーロッパのエリアには他のエリアよりも人がたくさんいました。

上の写真のイタリアのエリアの所でピザを食べました。
牛肉のハムが乗ったものを食べたのですが、とても美味しかったです。
ヨーロッパのエリアには他にもフランスのアルザス地方の伝統的な家などもありました。

中はこんな感じになっていました。

他にもアイヌ民族の集落や石垣島の家などもあり、様々なところを旅行した気分に少しなれました。
海外旅行に行きたくてもコロナの影響などでいけないという人は、リトルワールドに行ってちょっとした旅行気分を味わってみてください。